去年、デスクトップパソコンをセットで買い替えた。
GeForce1060とメモリ16GBを乗せたぐらいで、特に言うこともないデスクトップパソコンだ。
だが、ここ数年の買い物で一番いいものを買ったなという気がしている。
言うまでもないが、ネットやゲーム、IT関連の作業をするにはスマホで十分だろうし、ノートパソコンの方がいろいろ手軽だとは思う。
だが、デスクトップパソコンで良かったと思う。
デスクトップパソコンに有線LANのネット環境は、特に利点という利点もないのだが、作業が快適でありネットが軽い。
『黒い砂漠』のような重いネットゲームも軽々と起動するし、『アズールレーン』のようなゲームもスマホエミュで手軽に遊べる。
ゲームの合間に原稿やブログの更新も軽々だ。
こういうのアレだなーって思う。
私は免許を持っていないし、高級車の価値はわからないし、欲しいと思ったこともない。
日本で動かすなら軽自動車で十分っていう気持ちもよくわかるのだ。
しかし、高級車やスポーツカーに載っている人に言わせれば、私が「ノートパソコンでは今イチ快適じゃないない」と感じるのと同じように「軽自動車だと今イチ快適でない」と感じるのだろうと漠然と思う。
自動車やパソコンに興味がないひとからすれば、パソコンなんて、自動車なんて動けばいいし最低限使えればいいものなのだと思う。
だが私のように家に帰ったらパソコン漬けになっているような人や日常的に自動車を使っている人からすれば「今イチ快適じゃない」というのが果てしなく重いのである、自動車の人もそうなんじゃないかと思う。
今、世界でも日本でもデスクトップパソコンの売れ行きはよくなくなっているし、パソコンメーカーはなんとかして「デスクトップパソコンの価値」を見出してもらえるように努力している。
でも見た目や調度じゃないんだよね、大事なのは「乗り心地の良さ」なんだ。
高級車やスポーツカーのように、一般の人にも「長時間パソコンを使用するには乗り心地のよさが大事」というのがわかってもらえれば、デスクトップパソコンの市場も見えてくると思う。
どうにも最近のデスクトップパソコンは、「大きいけど低価格」というのがウリになっていて、クソ安い4GBしかメモリが載ってないパソコンを中小企業に買わせたりして糊口をしのいでいるが、デスクトップパソコンの価値はそういうところにはないと思う。
使ってみて感じる安定感と快適さ。
こういうものがもっと知られてくれると、人はもう少しデスクトップパソコンに目を向いてもらえるのではないかと思う。
特に特筆するところがあるわけでもないが、Steamのゲームはだいたい快適に動いて、ネットテゲームもスマホゲームも遊べて、長時間安定して稼働できるし、疲れない。
本当に良い買い物をしたと思っている。
いやー、ネットやゲームを長時間やっているような人は、パソコンに金出さないといかんね。
軽くて安定しているパソコンだと、ゲームも作業も疲れなくていい。
パソコンを長く使っている人なら常識なんだろうけど、もっと一般の人や企業にも知られて欲しい。
長時間パソコンの前で作業させるような環境では、快適に動くパソコンを使わせないと生産性が下がるってね。
当たり前なんだけど、中小企業だとやすい駄パソコンやノートパソコン使わせて、長時間作業させて、無駄に社員やバイトを疲弊させているのよくあるんだよねー。
良いパソコンは生産性を上げる。
もっと中小企業の経営者たちにも奥様方にも知られていいことだと思う。