チートコマンドそのものは重量とスタック脱出以外にほとんど使っていないが、無限鉱山がある鉱山MODを入れている時点でかなり大きなチートだと思っている。
これでほぼ無限にレベルも資金も入るわけで。
しかし、そんなMODを入れてかなりキャラを盛っているにもかかわらず、まったくスカイリムに飽きるどころか……(このゲーム終わるの……?)という感情に怯えている始末である。
なにしろクエストをクリアしてもダンジョンをクリアしても終わらない、いくらでもクエストが次々とマイコンできて怖くなっているぐらいだ。
しかもperkを倍ぐらいに増やすMODを入れているのでいくらレベルを稼いでも終わらないのである。
いやー、ここまで物量を盛り込んだオープンワールドゲームになると、チートやMODなんか怖くないよなー。
かつて、Paradoxのゲームをやっていたときにも覚えた感想が再燃する。
しかも世界の広さと密度がいい感じに混ざり合ってて、たるくもならないし飽きない、もう一ヶ月ぐらい毎日プレーしているが、全然終わりそうにない。
やはり名作と呼ばれるゲームは数年経過しても面白いものだ。素晴らしい。
とはいえ、ここまで完成度が高いゲームだと、ベゼスダも続編作るの大変だろうなと思う。
というのは、これ以上、規模を大きくしたらプレイヤーはうんざりするだろうし、狭めたら狭めたで物足りないと言われるだろう。
いろんな意味で「ちょうどいい」ぐらいの世界の広さと濃厚さなので、続編はどのへんに力点を置けば良いのだろうか? ちょっとわからない。
最近というか個々数年は「好評だったオープンワールドのゲームの続編が上手くいってない」という例を欧米でもみかけているので、ベゼスダもけっこう悩んでいそうだなと思う。
この「ちょうど良さ」を維持しつつ新しいゲームを作るというのは、難行だわ。
とはいえ、私の懸念など超えてくれるだろうことを期待しているし、全世界が待ち望んでいるのだろう。
また長生きしたい理由が増えた。
よきことかな。