触接地雷魚信管

フォローする

  • 自己紹介
  • 著書など解説
  • プライバシーポリシー

【注・画像巨大】(閲覧注意!)1993年お正月号のスクウェアの求人広告

2018/8/22 ログイン

わりと真面目に閲覧注意である。 1993年、スクウェアがイケイケドンドンで金も名声も有り余るぐらいに持ってた時期の『求人広告』である。...

記事を読む

【注・画像巨大】ログイン 1995年11月17日号 特集『つり』

2018/8/22 ログイン

つり である。 ネットの釣りとかでなく、釣り、魚釣り。 ガチでほぼパソコンともゲームとも関係なく釣り。 ウィンドウズ...

記事を読む

【注・画像巨大】ログイン 1994年12月2日号(No.23) 銀河英雄伝説Ⅳ攻略

2018/8/22 ログイン

ゲームバスターズと言われると未だに違和感ある。ゲーム徹底解剖世代。 というわけでリクエストにあった『銀河英雄伝説Ⅳ』の最初の攻略記事。...

記事を読む

【注・画像巨大】ログイン 1986年5月号 ログインマージャン List

2018/8/22 ログイン

一発ネタ! もう二度とやらん! 誰かデバッグして! ログイン 1986年5月号 ログインマージャン List ...

記事を読む

【注・画像巨大】1986年9月号特集『ジャンケンズ&ドラゴンズ2』

2018/8/22 ログイン

手持ちでこんなの残ってた。伝説の企画『ジャン・ドラ』 流石に1の方はない。 1986年って、もはや30年前である。 俺がログインに入っ...

記事を読む

【注・画像巨大】ログイン1996年特集『パソコンでゲームを作ろう!!』

2018/8/22 ログイン

続いては1996年の特集記事『パソコンでゲームをつくろう!!』。 やはり20年前、一般人がパソコンでゲームを作ろうとした場合、どういう...

記事を読む

【注・画像巨大】1997年ログイン特集『パソコンでお金を儲けよう』

2018/8/22 ログイン

アーカイブ代わりに少しずつ手持ちのログインから記事のアップをしていこうと思う。 できるだけ文字が読めるように、画像は巨大だ覚悟しろ。 ...

記事を読む

ビジネスマンたちは、こんな爆笑本を読んでいたなんて! 知られざるゲーム業界本の世界

2018/8/22 ゲーム

ビジネスマンたちは、こんな爆笑本を読んでいたなんて! 知られざるゲーム業界本の世界 ゲーム業界の未来を考えては外れ、業界にいらぬ助言...

記事を読む

酒に対して三国志でも語ろうじゃないか 第八回

2018/8/22 三国志, 歴史

『胆力無双~趙雲の実像にできるだけ迫る』 謎多き人気キャラ 趙子龍 趙雲(字・子龍)、言われるまでもなく三国志でも屈指の人気を誇る人物で...

記事を読む

アズールレーン母港に来た順レビュー その6 ユニコーン

2018/8/22 アズールレーン, アズールレーン母港に来た順レビュー, ゲーム

と、突然書くことが……書くことが多いにゃ……。 この子が配布でもらえたってのは随分とふとっぱらだよなー。 前置きはいいか...

記事を読む

地雷魚のツイート
ツイート
  • First
  • Previous
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • Next
  • Last

地雷魚

地雷魚

地雷魚

 1973年生まれ。パソコン雑誌『ログイン』、広告PR誌『ゲートウェイスーパーブック』編集などを経て、フリーライターとして、ゲーム、三国志を、歴史を中心として活動。 著書に『三国志新聞』(日本文芸社)、『三国時代スペシャル』(アスペクト)、『ゲーム雑誌のカラクリ』(キルタイムコミュニケーション)、『ゲーム雑誌のカラクリ2』キルタイムコミュニケーション)、『真実の三国志』(宝島社新書)、『累卵の朱』(白泉社My文庫)、『うまなみ三国志』(メディアファクトリー) 『越天の空』上下巻(イカロス出版)

プロフィールを表示 →

人気記事

  • 【ゲーム文化】俺たちをなかったことにするのヤメロ【1980年代】
  • 「ドラクエ史観」という病
  • 【注・R-18G ゆ虐】人間社会でゆっくりしていってね!
  • まとめサイト文化からは卒業したほうが良い
  • 【スカイリム】入れててよかったMOD
  • 固定ページ

    • プライバシーポリシー
    • 自己紹介
    • 著書など解説
    © 2018 触接地雷魚信管.