会話がテンポいいのと、MODが使えるのが判明したので、『キングダムカム・デリバランス』日本語版を買った。dmmランチャーがうざいが、日本語はやはりありがたい。
会話がポンポン進むのでネイティブじゃないとついていけないというか、読むのに手間取る感あったのよね。
こちらのオートマトンのレビューでボロクソ言われているけど、私にはあっているようだった。
というかこのレビュアーはps4でやっているっぽいのとMODいれていないせいでいらいらしていたんだろうな……。むしろ、いいゲームだよ。
ヘンリーのストーリーがすごい良い。
結構村では裕福な鍛冶屋の息子なんだけど、完全にクソニートで友達もクソ野郎ばかり(笑)
スゴイ親近感わきます。
あとグラフィックが良いのと日常感がすごいあって、村を歩いているだけでも楽しい。
生活感がすごいのよね。
それが……。
わりとヘンリーの反応がすごいリアルな「普通の子」なのが良いんですよ。
両親殺されても、土壇場で硬直しちゃったり、その後後悔し続けたり、偉い人に褒められると調子に乗ったりして、すごい等身大。こんな自然に感情移入できる主人公は最近ではめずらしかったです。
そんぐらい感情表現が自然。
あとはゲームが複雑なんだけど、私はMOD入れてどこでもセーブと面倒くさいと評判のロックピックと重量制限と薬草採取の省略入れました。
これ入れたらかなり快適になったので問題なし。
ただし、スゴイ難点がある。
スクリーンショットだ!
DMM版『キングダムカム・デリバランス』のスクリーンショットの撮り方・保存場所
このページにもあるようにすげーわかりにくいフォルダに、なぜか『tga』という謎拡張子で分かりづらい!
このせいでレビューしにくい!
たぶん、ゲームの面白さの割にレビュー記事少ないのこのせいだと思う・・・
いい人ですけど、このゲームの美人さんは「リアル」なので(笑)
そっち方面は期待できません。
というかヘンリーがイケメンじゃねーし(笑)