
【注・巨大画像】30年前の近未来娯楽のビジョン
今から30年前の1988年、ログインはこの歳を「国際科学技術娯楽年間」として定める。 これは事実上、ログインやファミ通、アイコンなどの...
今から30年前の1988年、ログインはこの歳を「国際科学技術娯楽年間」として定める。 これは事実上、ログインやファミ通、アイコンなどの...
27年前。 インターネットが普及する前にウィルスが蔓延する経路はどんなものだったんだろうか? 実は、パソコン通信よりも、広範囲に...
いいんかね? 今じゃ絶対許されないようなゲームがこれである。 『The SEVEN CITIES of gold』と『HEART...
っても、そもそも今の時代だと、「昔、システムソフトの『大戦略』という名作シミュレーションゲームがあってね。そのダジャレで『大戦略エディタセッ...
さすがの古いゲーマーもこれを『アサシン・クリード』シリーズの起源と呼ぶ人間はいない。というか、そんなに有名なゲームでもない。 なんとな...
30年前の「最新パソコン購入ガイド」である。 値段もスゴイが一体型を除いてほぼすべて「ディスプレイは別売り」の価格である。こんなのが2...
おじさんたちの世代はたー、 「ねえねえ、昔はカセットテープがメディアだったんだよ」 「ええー」 「ロード時間に30分もかかってね・...
わかる人だけわかれ ウッドボール
一部の人だけわかればいいけど、トム・クランシーの『レッドストームライジング』がゲームになっていたりするんだよ! しかも、わりとガチめの...
1991年12月の「ソ連崩壊」という、20世紀最大規模の歴史イベントの直前に、なんとログインはソ連に特派員を派遣していた! ソフトウェ...