ミネアポリスのびそくがかわいい……育てなきゃ
駆逐艦ハムマン(ユニオン)
ハムマンは公式がこんなことしてくるので、ちょっととまどうことがある。
なんか小動物のような扱いをよく受けている、これはyostarも同様でハムマンを檻に閉じ込めていたときもあった。
ただ公式きハムマンをいじめたいわけでもないのは、破格なぐらいに優遇されていることでもわかる。かなり初期に大きなハムマンフィギュアが発売されたり、キャラストーリーが実装されていたり、改造が実装されていたりと。
たぶん、公式ではヨークタウンを守ろうとして守りきれなくて、自分も撃沈させられてしまったハムマンのことをとてもクローズアップさせてあげたいのだと思う。
このイラストとか本当に感動する。
なんだかんだで公式はハムマンを「かわいそうな終わり方してしまったから、こっちの世界では楽しく過ごしてもらいたい」と思っているのだろう。
アンソロジーでもとても登場回数多いしネタにもされがちだ。
しかし、ハムマンはユニオンでも屈指の悲劇の艦であり、公式はアズールレーンの世界で救って上げたいと考えているからこそのネタなのだ。
そこを勘違いしては絶対にいけない。
ハムマンは最後は幸せにならなくてはならない艦船なのである。
そういないヘイト二次創作はアウト。
いろいろネタにされたりするが、最後は幸せになる間がハムマンというキャラクターなのである。
これ大事だからね!