インディちゃあああああん!
と思わず、ポ姉のような口調になってしまうが、とにかく姉のせいでやたらインパクトの強い子であった。
この子もけっこう語ることは多いので前置きはこのぐらいにして本文に。
重巡洋艦インディアナポリス(ユニオン)
確か、初期ログインボーナスの3日目にもらえた艦だと思う。
SRであるが、初期にくる艦として破格に固い。
特に序盤、あまり燃料とか気にしない時期では、重巡洋艦はこのゲームでは強い。
というか、まだ重巡洋艦の燃料や回避の問題が重視されていなかったので、私は積極的に重巡洋艦を前衛で運営していた。
特にオート教徒である私は、重巡洋艦の重い主砲は重宝していたし、特にインディアナポリスは当時はオイゲンの次ぐらい固い艦だったのだ。
なので私はオイゲンがくるまでは、この子を前衛一番艦にして使い倒していた。
とにかく固いし、序盤では十分な火力があったし、「重巡良いじゃん」ってなったのはインディちゃんのおかげだと思う。
それは、軽巡駆逐編成が標準になった今でも変わりないし、オイゲンや最上は今でも現役で前衛一番艦として使っている。
そして、ネット上でもふたばとかで重巡使えねえとか言われると、つい反論してしまったりしたものであった。
そんぐらい序盤のインディちゃんにはお世話になったものである。
それにオッドアイで褐色で角が二本のデザインもよかった。かわいい。
ポートランドを迎える以前からインディちゃんは大好きな艦だった。
入手順番で見ると、この後、ヨークタウンまで、実はほとんど使っていない艦が並ぶんである。
だから、当時のレベルが低く、艦も揃っておらず、『アズールレーン』の攻略情報もロクになかった当時は、インディちゃんの固さが攻略の要だった時期がかなり長い。
実際、かなり後半の海域まで、私は軽巡はほとんど使わずに、重巡と綾波の火力にたよった編成をしていた筈だ。
というわけで、インディちゃんにはかなり思い入れがある。
だからこそ、ケッコンもしているしレベル100まで育てていた。
ただ、その後、嫁艦とまで言ってたプリンツ・オイゲンをゲットし、さらにポートランドの改造、回避による「敵艦見ゆ!」発生率など、軽巡編成になっていくにつれ、自然とインディアナポリスは現役艦を退いてしまうことになる。
認識突破が実装した頃には、完全にお留守番艦になっていて、装備も外して、認識突破も忘れていた。
まあ、これは私の好みだったしプレイスタイルだったので仕方がないっちゃない。
とはいえ、今でもインディちゃんには感謝しているし、『アズールレーン』の攻略がサクサク進んでいって、面白くなってきた頃の前衛艦だったので、思い入れは深い。
それに可愛い。
ダウナーな性格やお姉ちゃんを慕ってはいても、ときどきウザがったりするところも好きだ。
ありがとうインディちゃん。
キミは私を『アズールレーン』にハマらせた艦の一人だ。間違いなく。
限りない感謝を君に。
コメント
Indy is so cute!
yes!!